マスクとインフルエンザ

最近知り合いがインフルエンザにかかりました。
インフルエンザなんて運が悪いとどうしてもかかってしまう物なのですが、
知り合いは、秋も終わりの頃から大きなマスクを一日中して万全の体制で臨んでいたのです。
もう、2〜3ヶ月もマスクした顔を見ていると、本当の顔を忘れてしまうほどです。
それでもかかってしまいました。
なぜだろう?インフルエンザの予防には手洗い、マスク、十分な休養が3大要因とされていたはずなのにと思ってネットでちょっと調べていたら面白い意見がありました。
その意見を元に、なぜインフルエンザにかかってしまったのか推察してみました。
マスクに関してこんな話が載っていました。医療機関で働く人たちは患者さんが変わる度にマスクを変えるそうです。
それは二次感染を防ぐためには当然のことだと思います。
一方、私たちは普段の生活の中でどの様にマスクを使っているのかと考えてみると、
朝、出かけるとき新品のマスクを付けたとします。
次、マスクを外すときはお昼ご飯を食べるとき、3時頃休憩をするとき、夜ご飯を食べるときくらいかと思います。
その間、毎回新しいマスクを出して付ける人はまずいないと思います。付けていたマスクを取って、たたんでバックにしまうかテーブルの上に置いていて食べ終わったら又付けると言うのが一般的だと思います。
でもそれが、マスクを付けていない人よりも感染のリスクを高めてしまう大きな原因らしいのです。
最近のマスクはウイルスなどを99.9%通さないと言うことで安心して付けることができるマスクが増えてきています。
確かにそれでウイルスを持った人が目の前でくしゃみや咳をしたり、大きな声でつばを飛ばしながらしゃべったとしてもウイルスの侵入を防ぐことができます。
しかしながら、マスクの性能が良いと言うことは、何もしていない人でも問題なく過ごせるほどのウイルス濃度の空気の中でもマスクがどんどんとウイルスを絡め取り、その表面に高濃度のウイルスの集積を作り上げてしまっていると言うことらしいのです。
医療機関ではどんどんとマスクを変えているので問題は起きません。
しかし一般の人たちでは、その表面にウイルスが積み重なったマスクを手でたたんで、しかもテーブルの上に置いたり、バックの中に入れたりもします。
しかも、そんなことをするのは大抵、食事の前に手を洗った後で、いざ食べようとする直前です。
その結果、高濃度に積み重なったウイルスを手に撫で付け、テーブルにもバックにも塗りつけるような物です。
これにより、ウイルスが手を介して体内に入り込むリスクがマスクを付けていない人よりも高くなってしまうと言うことです。
又一日の最後で使い終わったマスクを捨てるときにも注意が必要です。
マスクの表の表面は一日のウイルスの集積でかなり高濃度の危険な状態になっていると思われます。それを手で触って畳んだりしては自分の手にそれをなすりつけているような物です。
マスクの耳の部分を持って、マスクの本体に触らないようにしてビニール袋に入れしっかりと結んで捨てるのが良いそうです。
しかも、その袋を結ぶときはなるべく空気を入れないようにしてやらないと,
なんかの拍子で押されてその空気が勢いよく漏れたら、ウイルスもそれに乗って外に漏れ出てくるので注意が必要とのことです。
以上がマスクをしっかりしていたのにインフルエンザにかかってしまった不運な知り合いに送る、私からのアドバイスです。
信じるか信じないかはあなた次第です。

「逃げるのは恥だが、役に立つ」まだまだ見てます

逃げるのは恥だが役に立つ見続けています。
それぞれの回で面白さが違いますが。
私は、5話、3話、4話の順で好きです。
この三話は本当に近年まれな傑作だと思います。
話の中身がぎゅーと詰まっていて、それでいてテンポが良く、笑いとしっとりが絶妙に絡み合って見終わった後心が温かくなります。

この頃見ている物「逃げるのは恥だが、役に立つ」

このところ「逃げるのは恥だが役に立つ」を見続けています。
毎週、放送が待ち遠しいドラマは久しぶりです。
回を重ねるごとにいろんなことが解ってきて、ますます好きになります。
今回、気になっているのは「みくりさん」のトラウマ。
キーワードは「分析」「批評」「小賢しい」「選ばれない」です。
「分析」「批評」「小賢しい」は学生時代の恋愛体験の中から生まれてきたかなりショックな一言の心理的ダメージが原因。
さらに「就職活動の失敗」、「派遣社員時代の悲劇的な派遣切り」から来る「選ばれない」という体験。
この二つがみくりさんの心に大きな傷を残して現在に至っています。
そして巡ってきた人生の転機、そこで彼女はこのトラウマを克服して本当の幸せを手にすることができるのか、それに向けて奮闘する彼女の姿が本当に面白いし、いじらしく感じて、楽しいのが、このドラマの男性の目から見た面白さの一つ。
そしてもう一つは、ひらまささんの「あるある感」です。
楽しい会話から浮いてしまう感、勘違いしちゃだめだ感、愛される人がうらやましい感など、ちょっとマイナス感情に駆られると陥ってしまうような状況が見事に再現され軽い痛みとともに青春の懐かしさ感で共感をを誘ううまい展開になっています。
こんなことを考えながら見ています。

この頃見ている物「逃げるのは恥だが、役に立つ」

最近「逃げるのは恥だが、役に立つ」を見ています。
主演の新垣結衣に関しては「掟上今日子の備忘録」ですっかりファンになってしまっています。彼女に関しては「コードブルー」の印象と、ほんの少しの噂話しか知識は無かったのですが「掟上今日子の備忘録」の怪演技と笑顔にメロメロになってしまいました。
さて、「逃げるのは恥だが、役に立つ」ですが、世間ではエンディングのダンスが異常に盛り上がっているのですが正直あそこはあの笑顔だけでも
心癒やされ大好きです。
でも最も好きなのは、ドラマの内容が心の奥底にある何かを優しく撫で回す様な心癒やされるような内容になっていることです。
誰でも一度は経験したことがあるような恋や失恋の甘く悲しい思い出を優しく思い出させてくれて、共感したり、応援したり、期待したり、癒してくれたりするところです。
誰も悪人はおらず、みんながみんな一生懸命にその人らしく生きており、そこに神様のちょっといたずらが降りかかって物語が進んでいく、嫉妬、憎悪などの負の感情の露出はきわめて控えめで、前向きで自由な明るい面を強調してドラマは進んでいるのがすごく心地が良いです。
僕の大好きなジャンルのラブコメで心安らかに見られます。
又いろんなテレビ番組のパロディーも見逃せません。今日はついに「エバンゲリオン」まで出てきてしまいました。「情熱大陸」「サザエさん」「ビフォー、アフター」などもっとあるかもしれません。知らなかった「異論、反論、オブジェクション」だったかな、まだまだしっかり見ていくといろんな所に仕掛けが仕掛けてあるかもしれません。
前から思っていたことなのですがドラマの作り方に関して「これでもか」「これでいいか」と二つあると思うのです。
それぞれどちらの作り方でも作る側の意思かしっかり生かされるなら面白いドラマができると思うのです、このドラマは「これでもか」の方だと思います、うまく詰め込まないと空中分解してしまいます、でも今回は非常にうまく詰め込みが進んでいるのと出演者のやる気がかみ合って良い雰囲気になっているかと思います。
そんなところも面白いです。
こんなに面白いのは「ホタルノヒカリ」以来のことでこれからどうなっていくのか本当に楽しみです。

今の状態

相変わらずの状態が続いています。
今興味があること
逃げるのは恥だが役に立つが面白そう。
新垣結衣のなんと愛しいこと
最近見たドラマでは「秘密の関係」が面白かった。
福田沙紀のの存在感が半端なく、又ドラマの世界に戻ってきてくれたらと思います。

久々の投稿です

新しいところにきて4ヶ月、少し余裕が出てきて久々の投稿です。
と言うも、相変わらずドラマを見続けているのですが、最近は日本のドラマもよく見ます。
ここのところ一番のお気に入りは、だめな私に恋してくださいとか掟上今日子の備忘録などがお気に入りです。
そんな中、「お迎えです」を最近見たのですが、このドラマ原作がコミックと言うことでコメディー仕立てになっているのですが内容があの韓国ドラマ「私の期限は49日」とかぶっているのです。
あのドラマのルーツはひょっとしてこのコミックだったのではと思えてきました。
「私の期限は49日」はほんとに素晴らしいドラマで、良くこんなストーリーが考えついたなと思っていました。
「お迎えデス」は18年近く前のコミックでこのコミックの元ネタはあるのか無いのか解りません。
かぶっている内容としては、1.死んでしまった人間の魂を死神と呼ばれるキャラクターが49日までの間に成仏させてあの世に送る仕事をしている。2.その死神は元々生きていた人間の魂で人間の時の記憶を消されている。3.魂を生きた人間に憑依させて物語が進んでいく。4.たまたま担当した魂が実は昔の恋人だったことが解り、死神は生きていた頃の記憶を取り戻し、その人が幸せになるように物語が進んでいくなどがあります。
かぶっているのはだいたいこんな所ですが、それぞれのドラマには違っているところもいっぱいあってそれぞれとても素晴らしいドラマに仕上がっていて○かぶりでは無いことは確かです。
お迎えデスで印象的なのは、成仏するに際して死に神のアルバイトをしている主人公たちが本当に一生懸命、この世の未練を残してさまよっている魂たちを救おうとして活躍するわけですが、最後に必ず素晴らしい笑顔で「ありがとう」と言って魂たちが成仏していくのがとてもすがすがしいです。
「私の期限は49日」ではさまよっている魂の主人公が生き返るために生きている人間に憑依して家族、友人などと関わり、真実を知ることによって成長していく姿が本当にいじらしく、最後は死ぬことを正面から素直に受け入れ旅立っていく姿が本当に涙無くては見られませんでした。

どちらのドラマのファンの方ももう片っ方を見てみると本当に面白いと思いますので是非ご覧あれ。

今日は誕生日なんです

一年間に及ぶうっとうしい試験勉強も終わり、後は結果を待つだけの一番お気楽な時期を過ごしています。
ブログの更新もほとんどして無くてはてな市民の資格を失ってしました。
これからは少しづつ更新を行ってはてな市民に戻りたいと思います。

とりあえず始めるのは韓国ドラマの視聴再開と大好きなSF小説の読書です。
韓国ドラマは、星から来たあなた、悪賢いバツイチの嫁、きらきら光る、百年の花嫁を見始めました。
読書は大好きなラリーニーブンの時間外宇宙を読み始めました。